詳細と過去に掲載した情報一覧

2014年の情報一覧

2015年1月21日(水)

- 青少年相談機関に関するブロック連絡会議(中部ブロック) -

日時:平成27年1月21日(水)10:00~16:30(9:30受付開始)

会場:三重県勤労者福祉会館、吉田山会館

対象:
・青少年行政担当課職員
・青少年相談機関の所管部局課職員
・国・都道府県・市町村が設置する青少年相談機関の相談業務担当者
・学校教育関係者
・青少年に関する相談活動を行う民間の団体及び相談業務従事者

【第1部会】非行・不良行為について

【第2部会】不登校について

【第3部会】社会的自立の問題について(ニート・ひきこもりなど)

【第4部会】いじめ問題について

【第5部会】児童虐待、社会的養護について

【第6部会】発達障害について

>>詳細はこちらの案内をご覧ください。(pdfファイル615KB)

>>申込書はこちらをご利用ください。(pdfファイル70KB)
またはこちらから。http://maluto.biz/mie/
定員は150名、締め切りは12月15日(月)です。

2015年1月12日(祝)

-ひきこもり家族会-

東海ブロック三重県  発足講演会

日時:2015年1月12日(祝)13:00~17:00

場所:三重県教育文化会館 第5会議室

参加費:無料   定員:70名

予約、お問い合わせなど詳細はこちらのリーフレットをご覧ください。(pdfファイル624KB)

2014年11月3日

-みえ不登校フォーラム-

『今とこれからの生活を考える』

とき:2014年11月3日(祝・月)13:00~16:15(開場12時半)

ところ:アスト津4Fホール(津駅東口すぐ)

参加費:無料

申込み:予約なしでの当日参加も可能ですが、会場整理の都合上、電話・FAX・メール等でのご予約をお願いします。

内容:不登校経験者によるシンポジウム、不登校の子どもと関わってきた大人たちによるシンポジウム

詳細はこちらに、A4サイズのリーフレット表面(pdfファイル192KB)裏面(pdfファイル192KB)

2014年6月

メールマガジン 三重県こころの健康センターセンターだより 「こころの健康」

第17号で、みえ不登校支援ネットワークなどを紹介していただきました。

こころの健康センターのページへ
リンク先のこころの健康センター公式サイトホームページ上の方に「メールマガジン」の項目があります。そこをクリックしてください。

2014年度

みえ不登校支援ネットワーク不登校相談

保護者の不登校相談を受けさせていただいております。まずは、お気軽にご連絡ください。

費用:無料(約2時間)

場所:津ビル

連絡、申し込み先:みえ不登校支援ネットワーク事務局
TEL:059-213-1116

2014年7月22日(火)

ひきこもり支援者スキルアップ研修会

第1回「ひきこもりの理解と支援」
講師:船越明子 (三重県看護大学准教授)
日時:平成26年7月22日(火)  13:30~16:00


第2回「ひきこもり支援の実態~地域で育むひきこもり支援~
講師:河村康英  (愛知県知多市社会福祉協議会)
日時:平成26年8月5日(火)  13:30~16:00


場所:三重県合同ビル3階  G301会議室  (津市栄町1丁目891・・県庁の向かい)

対象:教育・保険・福祉・医療・労働など様々な分野でひきこもりの支援に関わってみえる方

定員:各80名

詳細は三重県こころの健康センターのページへ。

2014年7月31日(木)

第21回あすなろ学園シンポジウム

発達障がいの社会的自立について

~幼児期からの途切れない支援の実現を目指して~

日時:平成26年7月31日(木)  13:00~16:00  (開場12:30)

場所:三重県総合文化センター文化会館中ホール

基調講演「発達障がいの職場不適応の実態と課題について」
永田昌子(産業医科大学産業医実務研修センター助教)

シンポジウム「あすなろ学園における途切れない支援について」
シンポジスト:中村みゆき(保育士)、山下亨(生活指導員)、中西大介(医師)
司会:西田寿美(園長・医師)

詳しくはあすなろ学園のページへ。

2017年度

「三重県こども心身発達医療センター(仮称)」整備

県立草の実リハビリテーションセンター、県立小児心療センターあすなろ学園、三重県児童相談センターの言語聴覚機能を統合し、併設する特別支援学校とともに一体的に整備します。

建設場所:津市大里窪田超地内(国立病院機構三重病院隣接地)

2013年度建築基本設計完成~2015年度建築工事着工~2016年度建築工事完成~2017年度新施設開院及び開校(予定)

あすなろ学園公式サイトには、広報誌「あすなろだより」が公開されています。

2014年6月22日(日)

臨床心理士会公開研修会
「親子を支える対人援助 -親子関係のアセスメント-」

日時:平成26年6月22日(日)
        会場 13:00  開演 13:30
場所:アスト津アストホール(三重県津市羽所町)
対象:臨床心理士、教育関係者、相談員、福祉・医療関係者、その他関係者
入場料:2,000円 (※払い戻しはいたしません)
定員:200人 (定員になり次第締め切ります)

講師:岡田 俊 先生 (名古屋大学医学部付属病院親と子どもの心療科准教授)
第一部:講演 「親子を支える対人援助-親子関係のアセスメント-」
第二部:ディスカッション
           登壇者:鈴木誠、仲律子、西澤伸太郎

詳細は三重県臨床心理士会公式サイトから。案内(pdf 699KB)
主催:三重県臨床心理士会  後援:三重県

2014年7月~2015年1月

平成26年度 「ひきこもり家族教室」
三重県こころの健康センターにて、全4回で上記学習会が開催されます。

(内容)

 内容:ひきこもりについての正しい知識や情報、対応方法、社会資源について理解し、学ぶ場として「家族教室」を開催します。
 日程:平成25年7月~翌年1月(全4回) 1回目は7月10日(木)
 会場:三重県こころの健康センター ストレスケアルーム
 定員:20名程度
 対象:ひきこもり等でお悩みのご家族
 お申し込み:059-223-5243
 ご案内(PDFファイル)をご覧ください。

2014/5/15(木)、6/19(木)

平成26年度 「ひきこもり家族のつどい」

三重県こころの健康センターにて、上記集いが開催されます。

(内容)

内容:フリートークで、家族同士の話し合いや意見交換を中心に行います。
 日程:平成26年5月15日(木)、6月19日(木)
 会場:三重県こころの健康センター ストレスケアルーム
 定員:20名程度
 対象:ひきこもり等でお悩みのご家族(これまで家族教室に継続的に参加されていたご家族)
 お申し込み:059-223-5243
 ご案内(PDFファイル)をご覧ください。

2014/2/26(水)
「ひきこもり社会資源情報」
三重県こころの健康センターが、「ひきこもり社会資源情報」をアップしました。ひきこもりの支援をしている機関・団体等が紹介されています。PDFファイルをダウンロードできます。
詳しくはこころの健康センター、HPをご覧ください。
2014/2/10(月)
「いじめの声」 誤字のお詫びと訂正
現在、県内各学校の教育相談ご担当者様にお願いしているアンケート調査に加えまして、今年度、当ネットワークで集めさせていただいた「いじめの声」も送らせていただきました。
「いじめの声」の9ページ、14ページのタイトルは、「適応指導教室の先生方の声」「適応指導教室の子どもたちの声」が正しく、「適当」は誤りです。
お詫びして訂正させていただきます。
2014/1/21(水)
「いじめの声」募集中公開中
当ネットワークでは、「いじめの声」を募集しています。
「いじめを無くしていくためには、どうすればいいか」を、みんなで考えるために、いじめに関わった人(いじめられた人、いじめた人、いじめを見た人)の生の声を集めたいと考えています。
集められた声は、ホームページ上で公開し、まとめたものを各学校に配布する予定です。
詳しくは、新しくできた専用ページをご覧ください。

メールを送っていただいた方々、貴重な声をお聞かせいただき、誠にありがとうございます。
個人が特定されないように、若干の編集をさせていただくことがございます。
ご了承下さい。
2014/1/20(火)
「いじめ電話相談」を実施
当ネットワークの「いじめ相談窓口」に、「電話相談」が加わりました。
臨床心理士が担当しております。
実施日: 毎週水曜日 15時~18時30分
実施期間: 平成25年12月~翌年2月中旬
        料 金:  無料
電話番号: 059-213-1116 (ネットワーク事務局)
対 象  : 保護者、いじめられている人、いじめをした人、加わった人
        周囲で心を痛めている人
※ 指定時間以外は、担当者不在であり、相談は受け付けておりません。
※ 先に相談が入っている場合は、お電話がつながりません。
小冊子発刊のご案内
とぎれない成長支援
みえ不登校支援ネットワーク
「つながる安心と育ち」
このページのトップへ